【今日のおたのしみ②】

今日はまだまだお楽しみを用意しています!

今度は体を使った遊びをしました!

題して「人間オセロ」です!!

ルールは簡単!適当数のカードを用意します。そのカードを半々にし表と裏にしたものを地面に置きます。
2チームに分かれ、
「表チームは裏返しになったカードを表にする」
「裏チームは表になっているカードを裏返しにする」
これを一定時間行いどちらが多いかを勝負するゲームです。

ゲームが始まるとすぐに白熱!💦めちゃくちゃ体を使っていきました!スタッフも参加して熱気が収まりませんでした(笑)
最初はこどもたちは別チームに分かれて対戦!勝った負けたで悔しくもなるもハンデをつけたりして難しくなることにも挑戦!最後は一緒のチームになって協力してゲームに取り組んでくれました★

≪療育的観点から≫
支援学級のレクリエーションでもよく活用されるこのゲームですが、

まず粗大運動面でしゃがんだりひっくり返したりとかなり動き回ります。

また、周囲の状況を確認しながら行わないとどのカードをめくり続ければいいのかわからなくなりますよね?

周りの状況を常に意識をし、ゲームの内容を把握して行動するという

ワーキングメモリーの部分にも作用している遊びです。

楽しさの中にもしっかりと意味を持ち、成長して遊べるプログラムは

まだまだご用意しております!ぜひ一度遊びにいらして下さい!!


☎06-6654-7261にお電話いただくかダイレクトメッセージでもお問い合わせ可能です!

ぜひ遊びに来てくださいね😊

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です