冬休みの宿題
こんにちは!阿倍野区にある放課後等デイサービス・児童発達支援、えがおの玉手箱です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
今回は、親御さんもお子さんも頭を悩ませがちな長期休み中の宿題について、えがおの玉手箱の取り組みをお伝えいたします。

課題、それぞれ…
お子さんによって、ご家庭によって宿題に対する課題は様々です。
よく伺う悩みが
○家では集中できず、なかなか取り掛かることができない。
○集中が続かない
○兄弟姉妹の関係で勉強する環境を整えにくい
○学習そのものが難しい
と言うものです。
そのまま放っておいてしまうと、学習への苦手意識や嫌悪感は増えていく一方ですよね。
個別プログラム
えがおの玉手箱では、お子さん一人一人に個別プログラム・スケジュールを組ませていただいています。

元小学校教諭・塾講師が組みますので、無理なく、かつ期日までに終わらせられるように考えられています。
また、これとは別に、就学前の子どもたちも、少しづつ学習習慣が出来るよう課題を設けて対応しております。
えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください★
電話番号06-6654-7261 担当:嶋内・井上まで