集団療育「ワオちゃんの音楽教室」をしました!
こんにちは!阿倍野区にある放課後等デイサービス・児童発達支援えがおの玉手箱です。
いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
今日は先日行った「ワオちゃんの音楽教室」の様子をお伝えします
今回もイントロクイズからスタート

音楽教室と言っても、習い事のようなものではなく音やリズムを体で感じたり楽器に触れたりと音楽を通して、様々な表現を体験する教室です。今回もワオちゃんお得意のイントロクイズからスタートしました!アニメの歌や「アイアイ」といった童謡、日常の効果音等聞いたら「これだ!」とわかるクイズで子どもたちは大盛り上がり!小さなお友達もしっかり答えることができており、スタッフもびっくりしました!
楽器の音を想像してみよう
次は見たことがあったりなかったりする色々な楽器の写真が出てきました。この写真の中からワオちゃんが鳴らす楽器の音を聞いてどの楽器かを当てるゲームをしました。聞いたことのある楽器だと「はい!」と言ってすぐに答えてくれたり、聞いたことのない楽器の音だと「なんの楽器だろ?」と考えながら子どもたちはカードを選んでいました。聞いたことのない楽器については、楽器の名前を教えてもらって新しいことを覚えることができました。

リズム遊びにもチャレンジ!
ワオちゃん、今回はリズム遊びを用意してくれました!まず4枚のお皿と2色の積み木を用意します。そして音楽に合わせて積み木の色に対応した拍で手を叩いたり手を床に付いたりするという遊びです。いきなりチャレンジするのは難しいので少しずつみんなでチャレンジしていきました。皆でやった後は一人ずつチャレンジ!難しいことにもどんどんトライしてくれるようになってくれました。

最後はみんなでフラフープを作り、曲に合わせて左・右と足を出して次の輪っかにジャンプするというリズム遊びも行いました。最初はなかなかうまくいかなかったお友達も次第に感覚をつかんだようでリズムに合わせて楽しく体を動かすことができていました。

ワオちゃんの音楽教室はこれからも月1回程度行う予定です。次回は11/29(火)に行います(*^^*)ご興味を持たれましたら是非お越しください!
また、えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください★
電話番号06-6654-7261 担当:嶋内・井上まで。