えがおの玉手箱で「ハロウィンパーティー」をしました!

こんにちは!阿倍野区にある放課後等デイサービス・児童発達支援えがおの玉手箱です。

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

今日は少し早いですが「ハロウィンパーティー」を行ったのでその様子をお伝えします。

大きなお化けがお出迎え!

ハロウィンといえば「お化け」ですよね。今回えがおの玉手箱では初めてのハロウィンパーティーなのでパーティーで使用するカバン作り等前々から色々準備をしていました。子どもたちも今日のパーティーで何をするのかを楽しみにしていたようです。そして、当日。

じゃーん!!とまずはクラウンパフォーマーのテツマロさんが作ってくれたビックバルーンお化けでお出迎えです!大きさはというと…

全部で1m以上ありますね!

バルーンを何十本と使っての超大作を作ってくれました!後は子どもたちが来るのを待つだけです!

仮装してスタンプラリーをしました!

お迎えの車の中で今日のパーティーの内容を先に伝えておきました。事前に何をするのかを伝えておくことで見通しが立つので安心して行事に参加することができます。車から降りてまず大きなお化けにびっくり!でも「すごい!」と言ってくれたりととても嬉しそうな表情を見せてくれました!準備も終わり早速仮装開始!マントを付けたりワンポイントのメイクをしたりと子ども達一人一人違う衣装で仮装をしてくれました!そして、1つ目のイベント「スタンプラリー」のスタートです!の前に合言葉「Trick or Treat」という練習をしました。練習をしてテツマロさんから特性のバルーンステッキをもらって出発!喫茶店「ドミナス」さんやよりみちさん、Art Laboxさんへお出かけをし、合言葉を言って無事にスタンプをもらうことができました★」

お部屋でも楽しいイベント盛りだくさん!

スタンプラリーから帰って少し休憩した後は、お部屋でのイベントをはじめていきました!お部屋では「魚釣り」ならぬ「お化け釣り」や先日行った「フリスビーピザ」そして「輪投げ」と気軽に楽しめる演目を用意しました。子どもたちは一つ一つの演目の説明をしっかりと聞き、楽しく過ごしていました!

そして、近くの山王子どもセンターのお友達やスタッフの方も来てくださり、えがおの玉手箱は大盛り上がり!子ども達同士で交流して話をしたり、一緒にゲームを楽しんだりととても賑やかなイベントになりました!

来年はもっと楽しめるハロウィンパーティーになるようにこれからいろいろ考えていこうと思います!また、普段の活動もより楽しく勉強にもなるイベントも盛りだくさんです!

ハロウィンのイベントはまだまだ続きます。今週の29日(土)はハロウィンのおやつ作りを行う予定です。ぜひご興味のある方はご連絡お待ちしています!

また、えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの保護者は、ぜひホームページをご登録いただけると嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

えがおの玉手箱の療育に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください★

電話番号06-6654-7261 担当:嶋内・井上まで

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です